忍者ブログ
高円寺ビリエットの公式HPです。 いまんとこ。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気の黒毛和牛の生ハムをつくりました。

イチジク、梨、巨峰
おいしい秋のフルーツたちがいっぱいでてきてるので
今回はそいつらとあわせます。

えー、生ハムメロン、酢豚にパイナップルかよ!って
言う人にぜひ食べていただきたい。

うん。間違いないよ絶対



 

PR

たぶん人より感受性が薄く、映画とか歌とかで
ほとんど泣けない僕でも、高校野球だけは
間違いなく泣くことができる。

でも数年前までは毎年、観戦にいってたのに今年も
結局、行くことができずに昨日終わってしまった。

寂しい。

僕は昔から甲子園が好きだ。

深夜バスで着いた後、スポーツ新聞片手に大阪をぶらぶらするのが好きだ。
甲子園の肉がほとんど入ってないカレーが好きだ。
金属バットの乾いた音を子守唄に寝るのが好きだ。
雨上がりの甲子園の香りが好きだ。
夜、いつも食べにいく難波のお好み焼きが好きだ。
その難波でホストに絡まれるのが嫌いだ。
真っ赤にやけるのが嫌いだ。
速球派ピッチャーが好きだ。
女子高校生が好きだ。
球児の涙が好きだ。
でも何より、今年も行ったんだという満足感が好きだった。

来年こそは、フジロックに行かずとも甲子園には必ず行こうと思う。
うん行こう絶対。
今から同行者募集しときます。


さあ、そういうことで甲子園も終わったのでもう秋です。
三大フルーツ最後は梨です。
梨の季節です。

梨ってデザートにするのが非常に難しい。
と言うより皮むいて生でたべるのが一番美味いんじゃないかと。

ということで、おいしい幸水が入ったので、冷やして生でって
訳にもいかんので、レモングラスの香りのジュレをのっけます。
最後までローズマリーと迷ったんですがうちのボディーソープが
レモングラスだったんでこっちにしました。

なんてシンプル。
でもこの残暑が残る時期にぴったりの涼しげなデザートができました。















 

昨日の報告。と懺悔。

いったん閉めた後、営業再開11時。
そこから4組8人のお客様にきていただき、
大丈夫かなーと思いながら、
勧められるままにワインをちょっと飲む。

そして2時。
突然めまい、吐き気、腹痛がおそい、
残っていたお客さん4人に事情を言い、
帰ってもらう。

その後、壁に寄りかからないと立っていられない状態になり、
そのまま、ソファーに倒れる。

以上です。

どうも調子が良くない時に酒を飲んだのがいけなかったのじゃないかと
最近ろくなものも食ってないしな

追い出すように帰ってもらった皆様すいませんでした。
起きたらドアの前に、薬とアクエリアスがおいてあった。
ありがとう。



いやーしかし目の前で花火があがってたよ。
花火大会行けてないからよかった・・・



体調管理気をつけます。
とりあえず何か食べます。

今日は今のとこ大丈夫そうなんでやる予定です。








若干良くなったんで一応営業再開します
あまりにお腹が痛いので、ちょっと良くなるまで店閉めます すいません
プロフィール
HN:
店長
性別:
男性
職業:
店長
自己紹介:
高円寺で料理屋やってます。

杉並区高円寺南3-59-14
TEL/FAX. 03-3316-0235

地図はこちら
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%BF%F9%CA%C2%B6%E8%B9%E2%B1%DF%BB%FB%C6%EE%A3%B3%A1%DD%A3%B5%A3%B9%A1%DD%A3%B1%A3%B4&lat=35.70174972&lon=139.65109694&type=&gov=13115.16.3.59.14
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/15 biglietto]
[08/14 mioki]
[08/11 さわさき]
[04/10 biglietto]
[04/08 TOMY]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright © biglietto All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]